人気旅系YouTuberのバッパー翔太さんが2025年6月28日の動画を最後に沈黙してから、SNS上で大きな波紋が広がっています。
「中国当局に拘束されたのでは」「別人が投稿しているのでは」といった声が相次ぎ、安否を心配するコメントであふれている状況です。
本記事では、SNSに寄せられた反応やファンが感じた違和感をまとめ、なぜこれほど大きな騒動になっているのかを探ります。
バッパー翔太が沈黙するまでの経緯
2025年6月28日、バッパー翔太さんは「中国ウイグル自治区と強制収容所の実態」という動画を公開しました。
動画内では監視や尾行について語り、不自然に「幸せだ」と繰り返す住民の姿が映し出され、視聴者の間で議論を呼びました。
ところがその後、YouTubeの更新が途絶えます。普段は月に数本を投稿していたため、長期間の沈黙は異例でした。
YouTubeコミュニティ投稿に寄せられた疑問
約2か月後の9月16日、バッパー翔太さんのYouTubeコミュニティに「新たな旅の始まり」と題した投稿がありました。
Bappa shotaさん
— sea (@coolmints6) September 16, 2025
今日youtubeにメッセージ投稿された。
のだが、皆のコメントが‥
もうみんな全く信用してなくて、怪しい、おかしい、アディオスの書き方がいつもと違う、脱字がある、直訳っぽい‥
早く新しい動画見たいですね。
shotaはVPN接続を使用してるのでIPは自在に変えられる。
インスタが pic.twitter.com/F4eMk0hwDS
しかし、
- 「アディオス」の書き方がいつもと違う
- 誤字や文体の違和感
- 突然の明るい口調
これらがファンの目に不自然に映り、「本人ではない」「誰かが代わりに書いているのでは」との声が殺到しました。
コメント欄には「これまでの翔太さんの書き方と全然違う」といった指摘が並びました。
Instagram投稿に対する違和感の声
YouTubeだけでなく、Instagramの投稿についてもファンの間で不安が高まりました。
SNSで特に指摘されたのは、
- 南半球ではない風景が映っている
- 笑顔が無理をしているように見える
- カメラを構える第三者がいる気配
といった点です。「本当に自由に撮影しているのか」「誰かに監視されているのでは」という憶測が拡散しました。
バッパー翔太のインスタストーリ―動画
Bappa shotaさんの生存確認動画。インスタのストーリー(1日で消えるものなのでインスタではもう見られないとのこと)
— びよーん (@biyonsama) September 19, 2025
中国共産党に拘束されており中国には居ない体を装わされているのではと疑いの目で見てしまう。
とにかく無事であることを願い南半球の旅動画がアップロードされるのを待ちたい。 pic.twitter.com/wuOCV99hAn
フィフィさんのDM公開と波紋
タレントのフィフィさんがバッパー翔太さんとInstagramでDMを交わしたとユーチューブで公表しました。
「心配かけて申し訳ないです。無事です・・・・」といった内容でしたが、普段の短文スタイルとは異なり、長文かつ丁寧語で書かれていたため、逆に「これは本人ではないのでは?」との声が高まりました。
特に「いつも親切にありがとうございます」という表現については、面識のない相手に向けて使うのは不自然だと感じたこともフィフィさん自身も怪しんでいました。
SNSに広がる3つの憶測
SNS上では現在、大きく分けて3つの説が語られています。
- 拘束説
中国当局に拘束され、代わりに第三者がSNSを操作しているのではという説。 - 自主的休止説
危険を察知し、本人があえて沈黙している可能性。 - 出国済み説
すでに国外に出ているものの、状況を明かせないため沈黙を続けているという見方。
いずれの説も決定的な証拠はなく、憶測が憶測を呼ぶ状態となっています。
ネット上の反応を整理
SNSに投稿された代表的なコメントを整理すると、次のような傾向が見られます。
- 「無事でいてほしい」など安否を願う声
- 「文章の書き方が違いすぎる」「表情がいつもと違う」といった違和感の指摘
- 「誰かが代わりに操作している」との不信感
- 「勇敢すぎた行動の代償では」と心配する意見
これらの反応は国内だけでなく海外のファンからも寄せられており、国際的な関心の高まりを示しています。
まとめ
バッパー翔太さんの沈黙は、ファンの間に大きな不安を生み出しました。YouTubeやInstagramで見られる不自然な投稿や文体の違和感が、憶測をさらに広げています。
SNSの反応を整理すると、拘束説・自主的休止説・出国済み説の3つが主な見方となっていますが、いずれも真相は明らかになっていません。
現時点では確かな情報がなく、ファンがただ無事を祈るしかない状況が続いているといえるでしょう。
コメント